ハリ坊の手料理:低炭水化物ダイエット

ここ2週間、我が家では低炭水化物ダイエット実施中です。

それもこれもハリ坊のアイデア。


私から言わせると、彼お腹なんか出てないのに

「いやーこの油断が脂肪の蓄積の原因になって

10年後20年後には取り返しのつかない身体になるんだよ。」

ですって。なるほど。


まーいつまでもスリムでカッコよくいていただきたいので

協力することにしました。私もプチダイエットになるし一石二鳥。


日本でも炭水化物抜きダイエットって聞いたことあったし

きっと、お米、パスタ、パンを抜けばいいのだろうと

気楽に思っていたのが、間違いと地獄の日々の始まりでした。


炭水化物って以外といろんなものに含まれていて

普段冷蔵庫に入って良そうな野菜にも

僅かながら炭水化物が含まれています。

だらしないところがあるくせに(笑)、こういうことは

かなりストイックで、料理するたびに食材チェックが厳しいです。


お昼、ランチを外で買うと結構高いし、サラダでも$15くらいはします。

もったいないので、大抵夜ご飯を多めに作って、ランチ用に持って行くのですが

低炭水化物ダイエットでは、お弁当の場所埋めに最適な

お米・パスタが入れられず、イモ類も禁止。かと言って

毎日サラダやお肉系ばかりだと、飽きるし、美味しく食事したいじゃないですか!


毎日苦労しています。


先日はあまりにチェックが厳しいので

I can't do this anymore... と弱音を吐くと

Ok, I will do it tonight. で、でてきたのが


これ。



別の日はこれ。



ご飯作ってくれるのは嬉しいけど

毎度同じような食材プラス味付け。。


4週間は続けるそうです。

あと2週間。。早く終われ。。。。。。



いばんび。



いばんびの 幸福論

アメリカ東部でドイツ人の彼(ハリ坊)と同棲中。最近30代後半を(気持ちの中で)盛大に迎え、いよいよ人生のおよそ後半に突入。離婚→独身→再び恋愛中、イベント満載な珍人生、まだまだ更新中です。「国際離婚」「ひとりでアメリカ永住権取得」のことも時々思い出したように登場。いろんな意味で不安になる時もあるけれど、一人じゃないと思いながら、共感してくれる方に読んでもらいたいブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000