本番に強い妄想力

願いが叶い、昨日はオフィスが閉まることになり

仕事が休みでした。やほー

ラッキーなことに、こういった他人様都合で

オフィスが閉室になる場合は、お給料が支給されます。

ありがたいです。


ハリ坊の職場はドイツ系一般企業なので

こういう悪天候の場合でも大抵出勤します。

でもアメリカ人の社員もたくさんいるみたいなので

基本的に「自己判断だけど、休むなら有給使ってください」

みたいです。ドイツ人はよく働きます。。


昨日は11時ごろダラダラ起き

コーヒー飲みながらインスタチェックして

映画Bird Boxを見ました。(勉強しろ)


Netflixでずっと気になっていたサンドラブロック主演の映画。

予告版を見る限りでは、ハラハラドキドキのスリル系。

基本的に怖い系は苦手ですが、これは面白かった。

ただ時々見ているのが我慢できないシーンがあって

(あのじわじわ怖い雰囲気がせまってくる瞬間)

インスタ画面を出して、怖くなったらインスタ見て

を繰り返して。(笑)←邪道


テストの結果


水曜日に受けるつもりだったけど

火曜日に入っていた予定がなくなったので

仕事後、テストを受けました。


制限時間2時間。


PASSSSSSSSSSS!

(合格しました)


でも97%でした。惜しい。

しかも間違えた問題を見直していたら

冷静に問題をよく読んでいたら間違えなかった問題で

嬉しいはずなのに、思わず「あぁぁぁぁ」と声が漏れる。


数年ぶりに集中した2時間が思いの外長くて

本当しんどかったーー。

集中力が足りず、途中で夜ご飯のこと考えてしまったり

昨日見た怖い映画のこと考えたり。

集中しなきゃいけないときに限って、次から次に

豊かな妄想が湧き出てくるのはなぜなんでしょうね。


30分前には終わったので、念のため最初に戻って見直ししたら

2箇所も凡ミスでした。(見直して良かった。)


3科目すべて合格してからCertificationがもらえるのかと

思っていたけど、勘違いだったようです。

それぞれ合格するとそれぞれのCertificationがもらえるようです。

なんか嬉しい。


将来はもっと会計の仕事がしたいので、転職のために

勉強をはじめましたが、今の職場でも「お給料あげてください!」

って言いやすくなりますね。


まだあと2科目残っています。

このまま勢いで終わらせたい気分です。


でもまだ30cmと50kgのBookkeepingが半分と

20cmと30kgのPayrollがまるっと残ってる。

(気分的にこんな重い。)


昨日パラっとPayroll(給与計算)のオンラインビデオを見ましたが

基礎として労働法なども勉強するようで

「〜〜〜法が制定されたのが1960年」とか年号まで覚えなきゃいけないみたい。

久しぶりに白目むき(°_°) 一瞬でビデオ停止しました。

恐ろしーよー。


とりあえず今日はワインで自分にご褒美です。


カナダのカフェで作ったシュールなハリ坊と私。

いばんび。










いばんびの 幸福論

アメリカ東部でドイツ人の彼(ハリ坊)と同棲中。最近30代後半を(気持ちの中で)盛大に迎え、いよいよ人生のおよそ後半に突入。離婚→独身→再び恋愛中、イベント満載な珍人生、まだまだ更新中です。「国際離婚」「ひとりでアメリカ永住権取得」のことも時々思い出したように登場。いろんな意味で不安になる時もあるけれど、一人じゃないと思いながら、共感してくれる方に読んでもらいたいブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000