クリスマスと新年の間のセンチメンタリズム
センチメンタリズム:
「いたずらに感傷に溺れる、心理的傾向・態度」
「理性や意思よりも感情を重視して、悲嘆を強く表現したもの=感傷主義」
なんだかパワーがなく、家のことをするにもだるいし
ご飯だって作りたくない。生理前か?
昔から感傷的になると、どこまでも落ち込む傾向があるので
普段はNegative Thoughtsにはスポットを当てないようにしてるけど
最近は制御不能。
昨日はつい、ハリ坊にも八つ当たりしてしまいました。
だってご飯当番だったくせに、何もせず
仕方なく私が作り出しても手伝わず、自分はジムに行って
シャワーも浴びて一人だけサッパリしやがって。
こっちだってフルタイムで仕事してるんだぞ!
その後、勉強だってしたいんだぞ!
家政婦じゃないんだぞ!
ケンケンしたくもなるぞ!
基本、クリスマスよりもお正月の方がテンション上がるので
ここからじわじわと上がってくることを祈ります。
--------------------------------
今日は仕事納め。そして今仕事中。でもする仕事がないので
ブログ書いています。(こら)
現地採用の私以外は駐在員なので、日本へお正月帰省。
1人でのびのびしています。
私のオフィスは米系NPOですが、日本との仕事が多く
良い感じでアメリカの祝日と日本の祝日が混ざっています。
一般的に、アメリカ企業は12月31日まで働いて、New Year's Dayは休み
2日から普通に仕事のところが多いです。
私のオフィスは、新年7日が仕事始めなので10連休もあるー、どうしよう。
こんな精神状態で10連休に入ったら、絶対悪化する。(笑)
ハリ坊は31日休みを取ったので、明日が今年の仕事納め。
週末から年越し旅行にいってきます。
車で片道10時間の旅。
いえいえ、冗談じゃありませんよ。(笑)
急きょ決定したので、準備やリサーチが全くできていませんが
友達カップルと現地で合流するので、賑やかな年越しになりそうです。
飛行機で10時間も辛いけど、車で10時間はもはや未知の世界。
行き先は、後のブログをお楽しみに。
(ちゃんと書けよ)
ということで、私に残された大掃除日は、明日のみ。
しかもハリ坊は仕事なので1人でがんばらなきゃ。(逆にはかどるかな)
日本のお正月が恋しいよ~
0コメント