クリスマスのわくわく感が低下

ご無沙汰しております。いばんびです。


2018年も余すところ1週間。

今年できたこととと、できなかったことを思い返していました。


そして、完全放置のブログを思い出しました。(笑)

子供の頃から、何か始めても、続けるのに人一倍努力が必要な子でした。。

35になっても変わりません!


最後の更新で「期間をあけずに書きます」とか言ったくせに

3ヶ月も経過してしまいました。


来年こそは地道にがんばります。


この間、簿記の資格取得の勉強を始め、それはなんとか頑張って続けています。

(そっちが忙しかったんです←うそ)


みなさんクリスマスはいかがでしたか?

私は正直終わってくれて、ホッとしています。(笑)


私はハリ坊と過ごす始めてのクリスマスでした。

(去年は彼だけドイツに帰ったので)

素敵な思い出になるなーなんてドキドキときめいたのは

一瞬だけ。ここだけの話、なんだか疲れました。(笑)



4連休だったのですが、連日、家でクッキー作ったり(デコレーションセンスゼロ)


まるごとチキン作ったり


なんか仕事してる方が楽なような。。


来年大きな旅行を計画しているので、

クリスマスプレゼントはお互い自粛、その分旅費に貯めることにしたので

なんだか味気なかったし。(ごめんハリ坊!)


最近ちょっとやそっとではワクワクしなくなってしまった。

35とはそういう年頃なのか、と考える1日でした。


おやすみなさい。

いばんびの 幸福論

アメリカ東部でドイツ人の彼(ハリ坊)と同棲中。最近30代後半を(気持ちの中で)盛大に迎え、いよいよ人生のおよそ後半に突入。離婚→独身→再び恋愛中、イベント満載な珍人生、まだまだ更新中です。「国際離婚」「ひとりでアメリカ永住権取得」のことも時々思い出したように登場。いろんな意味で不安になる時もあるけれど、一人じゃないと思いながら、共感してくれる方に読んでもらいたいブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000