ワシントン新春祭り
一昨日から冷え込みが半端ないアメリカです。
Polar Vortexという現象だそうで、普段は北極上空で起こるのに
気象変動により、その冷たい気流が南まで下りてきているのだとか。
寒くて寒くて、外を歩くのが怖いです。
今も昼間で太陽が出ていますが(仕事しろ)
気温は-7℃。体感気温は-12℃。
一体どうなってるんでしょうね・・・
昨日の夜、体感気温が-22℃になったとき
あの実験をやってみました。
タオルを振り回して、凍るかどうかってやつ。
凍りました。(!)
ハリ坊はこの実験を見たことないらしく
とても感心していました。(笑)
ワシントン新春祭り
毎年春に開催される、Cherry Blossom Festivalには行くのですが
新春祭りは初めてです。チケットいただいたんでね。
さすがに日本人だらけで、仕事関係で知った人もいて
なんだか落ち着いて楽しめませんでした。(汗)
でも、日本の屋台食があったり、ステージでパフォーマンスがあったり
盛り上がっていました。
お餅つきは、体験だけでついたお餅は衛生上の問題で
配れないと。。つきたてのお餅、結構楽しみにしてたので残念。
買ったお雑煮のお餅は、きっとサトウの切り餅で、焼いてもなかったので
ちょっと味気なかったし。(我が家は焼いて入れる派です!)
かるた大会・書初め・羽子板コーナーなどもあり
お子さん連れにはとても盛況だったようです。
中でもけん玉大会は、チャンピオンになった子の技がすごくて
会場も一緒に盛り上がりました。見ているこちらも楽しかったです。
現代の子供が、こういう昔ながらのおもちゃを楽しそうに
遊んでいるのをみると、心が和みますね。(←もはやおばあちゃん気分)
お正月大好きなので、少しでも気分が味わえてよかったです。
いばんび。
0コメント